The Department store

「新・大衆百貨店」がコンセプトの、PB商品が充実した京王百貨店

The Department store
The Department store

百貨店の歴史と魅力、
百貨店がある街を
紹介するサイト。

各街の不動産会社も
ご紹介していきます。

Shinjuku Keio Department Store 2012

Keio

京王百貨店 新宿店

〒920-8550
東京都新宿区西新宿1丁目1-4

TEL:0570-022-810

wikipediaより

新宿店について

京王百貨店は、王冠マークの下に『Keio』の文字が入った独自ロゴが特徴の百貨店です。 本店となる『京王百貨店 新宿店』は、1964年(昭和39年)11月1日に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)新宿駅ビルに開店しました。
開業時から友の会を設立して運営しており、関東地区では初となる百貨店の友の会でした。(友の会:会員を集めて定期的に積立をさせ、積立額を上回る金額の自店でのみ使用可能な商品券などを提供する) 開業間もなくから続いている催事イベントに、第1回が1966年(昭和41年)に行われた『元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』があります。
第1回から第20回までは30~40種類程の扱いでしたが、現在では350種類を超える駅弁とグルメが集結し、人々を魅了し続けています。
京王百貨店は1994年(平成6年)に「新・大衆百貨店」として、いち早くプライベートブランドの開発に取り組んだり、中高年層を重視したブランドやサイズ展開の豊富な衣類の販売、食品では1999年(平成11年)にアレルギー対策をしたクリスマスケーキの販売など、高齢者に限らないバリアフリーの展開を図っています。
また、新宿駅周辺の再開発が進みだし、京王百貨店・ルミネ1を含む地区の建て替えも予定されています。東日本大震災・新型コロナ禍以降の客数のさらなる回復や新たな顧客獲得に向けて、再開発事業の成功に期待がかかっています。

新着記事

駅の乗降客数が世界トップクラスの池袋駅上に立地。池袋駅東西の再開発プロジェクトにより、今後のさらなる発展が期待されています。

二子玉川駅北側に位置し、本館と南館だけでなく、路地裏開発も含め魅力ある街並みを形成しています。

渋谷駅近辺の賑やかさとは違い、落ち着いた雰囲気が感じられるのが特徴です。スローガンは「上質な日々、ごいっしょに。」

The Department store

Copyright (C) 2017 The Department store All Rights Reserved.